テナガエビ釣り エサ

エサ テナガエビ 釣り

テナガエビのエサ カニカマ

エサは様々なものを使うことができる。ソーセージやご飯粒でもよい。私は安くて管理の楽なカニカマと鶏ハツを使うことが多い。竿の本数が少ないほど食い込みの良いエサを、多ければエサ持ちの良いものを使うとよい。

テナガエビ釣り エサ一覧表
  入手性 エサ持ち 価格 食い込み 保存性 オススメ度
カニカマ ×
赤虫 × ×
石ゴカイ ×
青イソメ ×
ミミズ △ / ◎ ×
鶏ハツ ×

カニカマ

テナガエビのエサ カニカマ
テナガエビのエサ カニカマ
コンビニでも入手でき、価格も安い。生きエサが苦手な人でも使える。エサ持ちが悪いため、通し刺しにする必要がある。使いやすいのは繊維が太いもの。細いとエサを取られてばかりで釣れない。

赤虫

エサ屋でも扱っていない時がある。余れば金魚やメダカのエサにするとよい。保存方法はこちら

石ゴカイ

釣具店やエサ屋に行けば、入手可能。ハサミで切る必要はあるが、針に通しやすい。保存方法はこちら

青イソメ

釣具店やエサ屋で売っている。細めのものがエビ釣りには向いている。保存方法は石ゴカイと同じ。

ミミズ

釣具店やエサ屋で売っているが。キジと呼ばれる細めのものを使う。ウナギ用のドバミミズは太すぎる。自分で取ってくれば無料だ。都会でも排水溝にいる事がある。

鶏ハツ

テナガエビ エサ キモ テナガエビ エサ キモ テナガエビ エサ キモ テナガエビ エサ キモ テナガエビ エサ キモ テナガエビ エサ キモ

鶏レバーとしてスーパーや肉屋で売られている生のもの。肝臓の部分は針持ちが悪いため、使わない(料理して食べればよい)。ハツと呼ばれる心臓部分のみを使う。2mm程度に切って使う。匂いはキツめだが集魚効果が高い。ハエがたかりがち。余れば冷凍保存できる。

当ブログはプロモーションを含みます。

サイト内検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

RSS

RSS